大破ログ

日々大破、それと側転少々。PC関連その他、気になったことなどをつらつらと。

2017-01-01から1年間の記事一覧

WT1520とdtsとGPIO

最近lede-project/sourceにマージされたPR #1542 に関連して、dtsのGPIO関連について初めて理解できた点が多かったので、備忘録的に。 前置きが長いので、不要な人は 本題 まですっ飛ばしてください。 仕様 何はともあれ、まずWT1520の仕様。 SoC: Ralink RT…

LEDE-ProjectをWN-G300DGRに対応させてみる

発端 2ch(5ch)のOpenWrt/LEDEスレで、 "WN-G300DGRにOpenWrtを入れた人がいる" という情報を見かける 面白そう ざっくり調べてみる 入れた方の記事が見つかる -> IODATA WN-G300DGR OpenWrt 化事前調査 : Royal Windows 構成がかなり似ている機種があるら…

mackerel-agentをOpenWrt/LEDE-Projectのパッケージ化してみる

今月9日と10日に明星大学で開催された、「OpenSourceConference (OSC) 2017 Tokyo/Fall」に参加してきました。 今年は東海道らぐのしまださんから "もしよければLTどうですか?" とお誘いいただいていたので、8日に急いでスライドを作って9日の東海道らぐLT…

WHR-G300NとLEDE-Project

少し前に雑記ブログのほうでOpenWrt / LEDE-ProjectにおけるWHR-G300Nに関しての記事(BUFFALO WHR-G300NとOpenWrt/LEDE-Project)を書きましたが、この中で触れたパーティションの問題について、LEDE-Projectではつい最近修正が入りました(OpenWrtは修正さ…

Mastodon with IIS (IIS編)

さて、ひとつ前の記事の続きです。今回は Mastodon の上位にくる IIS 側の設定をしていきます。 既に IIS を使用して Web サイトを複数公開していましたが、2年前くらいに立てたとき色々知識が無い状態で弄ったために肥大化しており、ちょうどいいタイミング…

Mastodon with IIS (Mastodon編)

というわけでやりました、Mastodon インスタンス構築。"サーバを自分で建てられる" と聞いてやらないわけがない性格なので仕方ないね。 今回はMastodon 本体の構築。と言っても、ほとんど公式ドキュメント (Production guide)に準拠します。 下記手順につい…

Jenkins with IIS (URL Rewrite)

かなりの今更感ですが、書いておかないとたぶん(というか絶対)忘れるので、備忘録として書いておくことに。 2017/04/19追記: 備忘録として書いたはずが、既に1個完全に忘れてました。Application Request Routing (ARR)も必要です。 IISとJenkinsを連動さ…